OzaShin’s diary

活動報告、機材レビュー等

講座

楽曲制作のご依頼、活動実績など

商業・同人問わず、音楽制作に関するご依頼をお引き受けしております。制作だけでなく、編曲やミキシングなどのサポートもお引き受けしております。 (記載している内容は予告なく変更することがあります。) 制作環境、制作実績、楽曲サンプル 演奏可能楽器:…

reFX Nexus2のeLicenser移行手順

eLicenserを新しいものに交換したとき、reFX Nexus2のライセンスを転送する手順を解説します。ネットを調べましたが詳しい部分まで書いている記事が無かったので書きます。 Nexus2ライセンス移行時のエラーについて Cubaseなどのライセンスの移行は、eLicens…

知らないと絶対損をする、Cubaseのロジカルエディター

ロジカルエディター、活用していますか?学生に聞くと大体「触ってみたけどよく分かりませんでした」と返ってきます。自分も「値1」や「実行対象」などの難解な単語が並んでいて、とっつきにくい印象を受けた覚えがあります。ですが、一度使い方を覚えると、…

これ1台で制作が飛躍的に早くなる、プログラマブルテンキー

制作にいつも時間がかかりすぎてしまう、誰でも一度は感じたことのある悩みです。私は専門学校で講師をしていますが、学生から同様の相談を何度も受けたことがあります。 以前、曲を早く作る方法について、自分が普段から気をつけていることをまとめましたが…

理論や仕組み抜きでコンプレッサーの使い方を覚えたい方

「とりあえず難しいことはいいから、コンプレッサーの使い方を教えてほしい」というせっかちさんのための記事を書いてみます。どこかで仕組みなどは調べる必要が出てくると思いますが、触り方だけでも覚えておくと非常に便利かと思います。 下準備 まずはコ…

早く曲を作る方法について

私は歌モノを中心に作曲・編曲をやっていますが、1コーラス(1分30秒~2分程度)であれば1日あれば作ることができます。学生に「早く曲を作る方法を教えてください」と聞かれたので、自分なりに整理する意味も込めていくつかポイントを書いていこうと思いま…

弾けない人向けの簡易伴奏講座 第4回

前回の記事はこちら http://ozashin.hatenablog.com/entry/2016/09/26/001410 前回から両手のトレーニングに入っていますが、上手く弾けているでしょうか? 今回はよりメロディらしい曲を弾いてみようと思います。

弾けない人向けの簡易伴奏講座 第3回

前回の記事はこちら: http://ozashin.hatenablog.com/entry/2016/09/20/065714 今回からいよいよ両手を使用したレッスンになります。 はじめは両手でそれぞれ別の動きをすることに慣れないと思いますが、ゆっくり確実に行える速さでやってみましょう。

弾けない人向けの簡易伴奏講座 第2回

第1回の記事はこちら: http://ozashin.hatenablog.com/entry/2016/09/19/001049 前回は左手の小指+人差し指+親指による簡易的なコード演奏について解説しましたが、今回は手の動きが大きくなるパターンを解説します。

弾けない人向けの簡易伴奏講座 第1回

みなさんは普段メロディやコードを考えるとき、どのように考えているでしょうか。講座などでメロディ先なのかコード先なのかという質問をよくされますが、私の場合は鍵盤を弾きながらコードとメロディを同時に考えて作っています。 コードとメロディを同時に…