OzaShin’s diary

活動報告、機材レビュー等

Native Instruments VC76 レビュー

今回はNative InstrumentsのVC76をレビューしたいと思います。

f:id:OzaShin:20161209233959j:plain

 VC76はスタジオ定番機材である1176LNのシミュレーションです。1176LNのシミュレーションは各社から数多くのプラグインが発売されていますが、リファレンスとなるハードウェアの個体差などもあるため、それぞれ質感が異なっているのが面白いです。

個人的な印象ですが、1176LNは潰しても硬い音になりにくく、一定の弾力のようなものがあるサウンドだと感じています。ボーカル、キック、スネア、タム、ドラムバスあたりに使った時の音が好きです。

VC76は1176系シミュレートの中ではかなり荒々しいかかり方をする部類に入ると思います。ドラムのバスコンプとしてインサートし、リリースタイムを短く設定すると、キックとスネアなどの各音のリリース音が歪んだ感じに強調され、全体的にざらついた印象のサウンドになります。薄くサチュレーションをかけたようなサウンドになるので、輪郭もハッキリした音になってきます。

また、VC76はオリジナルにないパラレルコンプレッションを行うことができるのが大きな特徴です。立ち上がりの速さを損なうことなく、ざらつかせたサウンドをミックスすることができます。パラレルコンプはドライ量を調節するのではなく、Dry-Wetのバランスで調節する仕様のほうが個人的に分かりやすくて良かったですね。この辺に関しては完全に好みだと思いますが……。

 

他者の1176シミュレートであるWaves CLA-76と比較してみました。

f:id:OzaShin:20161210000209j:plain

アタックに対する反応の仕方はある程度共通点がありますが、リリースの処理はVC76に比べてかなりおとなしめです。クリーンにまとめるような印象があります。おそらく、CLA-76は荒々しいサウンドになるシルバーフェイスモデルに切り替えることができるため、差別化を図るためにブラックフェイスモデルのシミュレートは若干クリーンなサウンドにしてあるのだと思います。

少し使ってみて、万能なのはCLA-76に対して、型にはまるとすごく良い音になるのはVC76という印象です。NIのコンプでは、他にもSSL卓のチャンネルコンプを再現したSolid Dynamicsもかなり好きなのですが、こちらも特定のポイントでものすごく使えるコンプという印象がありました。KOMPLETEの中に入っているコンプはいつの間にか手に入っていた、という人が多いと思うのであまり使っていないと思いますが、かなり使えるものが多いので必ず一度サウンドをチェックしてみてください。